このブログを検索

2015年12月31日木曜日

一年が早い!2015

こんにちは、taka@です。

今年も残すこと数時間!この一年の早さは異常ですね...なんて言ってる間はもう時既に遅し?

これについて調べるとジャネーの法則と言うのがあるらしいです。

ここ数年はある意味刺激の多かった時期が多いですが、来年は何事もマンネリになりそうな気がします(汗)

2015年は買ったものが多いですね~大きなものはやはりスーパーカブとフィアット500です。

あと趣味の時計もかなり増えました。ラジカセはあまり変わりませんが来年はオーディオ関係また充実させたいですね~。

初詣ではやはり交通安全を願いたいです。新車乗り始めは怖かったですが、今は割りと慣れてきました。しかしペーパー1年半は駄目ですね(笑)


年始は休みを取りました。去年は1~3日は仕事でしたので、久々にゆっくりとした正月が過ごせそうです(・∀・)

それでは来年もまったりとブログを更新したいと思います!それでは皆様良いお年を~!!

2015年12月17日木曜日

プリント化粧合板、破れる

早いもので今年もあと少しです。

異様に暖かい日なんかも多い12月ですが、何事も無く年を越せたらと思います☆

とは言え自室の机が破れると言う事件が起こりました(笑)

去年楽天で買った激安の長机ですが、その素材がプリント合板的なもので、所謂安いカラーボックスと同じと考えて良いかも。表面のシートはある程度頑丈な点を謳い文句で売りだされてました。

ですが所詮はシート。熱いものを置けば熱で剥がれますし、傷がついても”味”にはなりません・・・。

強力な両面テープをうっかり接触させてしまい、強引に引っ張ると画像のようなことに↓(笑)
板はただのMDFかな?

この際全て剥がしたくなりましたが、汚れやすくなるのが見えてるので、以前買っておいた木目柄のシートを活用してみました。

これがそのシート。庶民の見方、DAISO製です!

使用例としてはこんな感じで
冷蔵庫に木目調のラインを入れてみたり・・・!下地がホワイトならもっと良かったかも。

当初は上の冷凍庫側も貼ってましたが、若干浮き気味だったので剥がしてしまいました。貼るのはスマホの保護フィルムを貼るより難しいです!

取り敢えずペタッ。

角を丸くするのを忘れたので四隅から剥がれるかも。

やはり安い家具は痛むのが早いですね~使い込むと味わいが出るのではなく、単にボロくなるのが欠点ですね。このデスクは6980円位だったと思います。

値段の割には満足度は高いので良いですが、シンプルな机でそこそこの値段ってのが少なく、結局は2万円以下の価格帯に落ち着いてしまいがちです。

家具を買い足す事は当分無いですが、あの選んでる時が一番楽しいのです(*^_^*)

2015年12月1日火曜日

レトロ電話の装飾品 電話消毒薬

小学生の時にレトロモノにはまり、その頃好んで集めていたダイヤル式電話機。

全盛期はピンク電話やら大型赤電話(貯金箱タイプ)まで所有し、色とスタイルに魅了されてました。もちろん今でも好きなモノはあまり変わらず、レトロな電話は数台ながら所有しています。

黒電話と呼ばれる時代の電話には、共通のオプションアイテムが沢山ありました。本体のカバー、保留用のオルゴール、デスク用の回転スタンド等・・・。

そして、世代の方なら分かるかも・・・? 昔の電話の受話器に付いてるアレ。

送話口の所にまーるいフィルターのような円盤がくっついてましたよね!今回お話する電話消毒薬がその名称です。

なんせ送話口に付けるだけで、ウイルスを消毒・脱臭効果が期待されます。

こちらがその電話消毒薬と呼ばれるものです。第二類医薬品に指定されており、販売資格のある特定の業者及び、薬剤師のみ扱うことが可能らしいです。現在でもこれらをメインに取り扱う業者から提供を受けることが出来ます。

画像のものは未使用で入手したものになりますが、使用期限的なものがあれば、効果は期待できませんね。

早速電話に取り付けます。穴の部分にピッタリはまります。
600型電話機用に設計されてる模様。

袋を開けると、ほのかに香りを感じました。

成分は塩化ベンザルコニウム0.2mgと香料0.1mgで、不織布に吸着せしめたものです。
消毒以外の効果としてはやはり見た目がオシャレになる事です(笑)

パステルブルーの電話にレモンイエローの組み合わせ、どこか夏の雰囲気♪

こちらの1963年製4号電話機にも付いてまして

こりゃまたレトロなデンツー製(現:電通セントラル)であります。

4号専用設計で、600型の電話機には装着はできません。割とレアなのではないでしょうか?

現在製造のものは簡単には手に入りにくそうですが、入手できればイロイロ付け替えたりしてメイクしてしまうのも、 レトロ電話の新しい楽しみ方ではないかと思います。
あ、医薬品の濫用はいけませんよ!!